【ワークショップ】 | ||
◆親子向けフォトアルバム作り | ||
![]() |
||
親と子がそれぞれ染めた布が表紙と裏表紙になるアルバムを作ります。 家族の思い出アルバムにして下さいね。 日時:10/6(日)13:00〜16:00 定員:親子8組16人(お子様は小中学生対象) 費用:2,400円 申込: 1組ずつの受付となります。 受付終了しました(2013/09/29) ※アルバムのサイズは約17.5×約21cm。台紙8枚付き。(市販の台紙を増やすことができます。) |
||
|
||
◆絞りと型染めのタペストリー作り | ||
![]() |
||
お部屋や玄関に飾れるタペストリーは、チクチク縫ってまぁーるい模様を染めてから、抜染(ばっせん)という技法で型染めします。 暮らしに藍を取り入れてみませんか。 日時:10/20(日)13:00〜16:00 定員:8人(お子様の参加不可) 費用:2,600円 1コールにつき2人まで。 ※丸い模様は、逆帽子絞りと言って、なみ縫いのみでできますので、お裁縫が苦手な方でも問題ありません。 ※抜染とは染めてから脱色する技法です。抜染に使用する型紙はこちらでご用意しています。 ※タペストリーのサイズは約68×約28cm。棒と紐付き。 |
||
|
||
◆藍染め体験期間限定アイテム・角袋(つのぶくろ) | ||
![]() ![]() |
||
いつでも体験できるハンカチやストールなどに加え、10月限定で角袋が登場。 メインバッグとしても、マイバッグとしても使えるので重宝しますよ。 期間:10/1(火)〜31(木) 費用:1,800円(小中学生は-200円) ◎時間、定員、申込につきましては、いつもの藍染め体験と同じです。(詳しくはこちら→★) ※数量も限定となりますので、期間内でも、在庫次第では早めの終了となる場合があります。 ※通常は、輪ゴムや洗濯バサミなどを使って模様を付けますが、抜染(ばっせん)という技法で、筆で自由に描いたり、型紙を使ったりして脱色することもできます。 (抜染をご希望の場合は、9:00/13:15のみ、+300円、+30分となります。また、1回の定員は10人となります。) |
||
→『藍色色展』トップページへ |