●第1回参加者(さ〜た)  
   
SAKURAKO


1998年ごろに羊毛フェルトに出会う。
2000年ごろに大阪府堺市の私立幼稚園にて羊毛フェルトの講師。(現在も)
2004年 ギャラリーグレースにて個展。
2006年・2007年 ギャラリー天善堂にて個展。

現在、大和郡山にアトリエ やもり庵とナンバパークスにあるクラフトワールドにて教室。
毎年、毛がり、洗毛、染めをする。
羊毛だけでなく、布、糸、レース、リボンなどを使って、装える、使えるものをつくるのが好き。
→参加者一覧にもどる
佐野明子(アトリエマヒナ)

「明」は窓から入った月のひかり
電気もなかったころは、そっと闇を照らしたのでしょうか。その明かりに月の存在を知り、遠い空に思いを馳せたのでしょうか。その月明かりで物語はいくつうまれたのでしょうか。きっと窓の明かりは豊かな時間を創り出したのでしょう。特別な日も特別じゃない日常も・・・。
そんな「明かり」にちなんで工房の名前をつけました。
マヒナはハワイ語で「月」です。
毎日の繰り返しの中で感じる季節の廻りやできごとが、言葉のリズムと配列で詩が綴られ、生まれるように、似たような形で私の作品も生まれてくるのかもしれません。ひとつひとつリズムとこころを楽しみながらの制作です。

→参加者一覧にもどる
G・house


自然素材を中心に使いやすく、コーディネートしやすいアクセサリーを製作しています。

http://ghouse-acce.com/index.html
→参加者一覧にもどる
シゲタアケミ


倉敷生まれ
2002年頃 織りを体験、少しずつひきこまれ、はまってしまう。
2003年頃 友人たちとグループ展をしたり、手づくり市に参加しはじめる。
2004年頃 織りや編みで、ふだん使いのものをつくる。
2005年  羊毛の紡ぎをはじめる。
2006年  秋、大阪で紡・染・織・編のまきものや帽子などの個展を行なう。
     どんぐり帽子の編み物教室をはじめる。

日常の中にすーっととけこむようなモノを、ひとつひとつつくっていけたらと思っています。

http://ukiukiteto.blog.shinobi.jp/

→参加者一覧にもどる
ジュンコ


<略歴>
2002年より 神戸を拠点に展示・ライブ活動を始める。
      グループ展多数参加 (中略)
20079月 奈良市脇戸町「界・蔵ギャラリー」 「月あかり墨展 5」
    9月 神戸市中央区「gallery color colore」 「月あかり墨展 6」
   10月 大阪府茨木市 カフェ百花併設「la galerie」 「月あかり墨展 7」
      ―――過去7回個展開催

20089月 神戸・三宮「はるひ」にて個展予定。

<作歴>
200710月〜 東京を皮切りに上映のドキュメンタリー映画「ハダカの城」の題字を書かせて頂きました。

<自己紹介>
幼少より字を書くことが好きで小学校6年間とブランクを経て大人になってから書道を再開し9年が経ちます。現在も習っています。
書が楽しい、身近に親しめるものを探求しながら、色んな会場で出会う人との瞬間を大切に、ライブパフォーマンスを楽しんで活動しています。

→参加者一覧にもどる
関美穂子
1980生、神奈川出身
2000年より京都の染色家堀江茉莉に師事し、型染をはじめる。

助手をつとめながら個人の創作活動をしている。

個展や型染作品を原画としたイラスト、雑貨のデザインなどもしている。

20062007 国展入選。

http://sekimihoko.exblog.jp/
→参加者一覧にもどる
想作屋&いっとこ屋


自分でデザインし、自分の手で作りたい、そんな思いで木工の道へ。
奈良県高等技術専門学校家具工芸科で木工の基礎を学ぶ。

テーブル・椅子・箱物のデザイン家具を中心に古布と木を組み合わせたオリジナル針箱などを製作。

   
想いを込めて…想作屋 岡本匡司


作品作りとは、人と笑顔に出会えるきっかけ作り。
元気な人はより楽しい気分に。
ちょっぴり元気のない時も、ほっと出来たり、くすくすっと笑ってしまう…
そんな物が作れたらなぁーと思っています。

オリジナルキャラクター雑貨・文字(陶芸・ペイント・自然物など)


   いつも笑顔で…いっとこ屋 岡本久起

→参加者一覧にもどる
染や


えびかわ ひろこ Ebikawa Hiroko

1997 生地染めに興味を持ち、荻野美穂子型絵染アトリエのアシスタント研究生になる。
2000 アシスタント卒業
   第55回新匠工芸会入選(以後20022007年同会入選)

2001 「夏の和」展 (たかはし 京都)
2006 京都芸術センターにて「CRIA展」推薦展示。


こだまあゆみ

199597 荻野美穂子型絵染アトリエのアシスタント兼研究生として通う。
   以後、個展活動を中心に制作。

2007 京展入選。
2008 「モモ展」(個展) ソーイングギャラリー(大阪)


諸田 幸枝
2002 荻野アトリエアシスタント兼研究生になる
2005 アシスタント卒業、第60回新匠工芸会入選
2006 第61回新匠工芸会新人賞受賞

http://kodamatei.com
http://www.some-ya.biz
→参加者一覧にもどる
つくも窯


1981.7.3. 兵庫県にて生まれる

島根の高校で陶芸に出合い、高校卒業後、陶芸とは距離をおき、ガラスの世界に入り、23才で再び陶芸をしたいと思い、京都で2年間ロクロを勉強し、2007年神戸市北区の実家に戻り、作陶を開始する。
今はいろいろなイベントに出店し、陶芸教室をしながら作陶をしています。

http://www.tsukumogama.com
→参加者一覧にもどる
つちや織物所


<プロフィール>
1996年より制作

 主な展示

  松本市美術館「素と形」展
  名古屋、松本、奈良にて個展
  クラフトフェア松本・工房からの風参加

<工房紹介>
絹・木綿・麻を中心に、素材となる糸の表情を生かしたシンプルな布を制作。
手織りならではの風合いを、日々の暮らしのなかで楽しんでもらいたい。

http://www5.plala.or.jp/tsuchiya-orimono/
→参加者一覧にもどる
天然色工房 手染メ屋


天然染料でTシャツ等を染めている京都の工房です。
パーカーやジーンズ、パンツ、スニーカーなど、色々なアイテムと天然染料のフクザツでやさしいもわあっとした色目のコラボをお楽しみ下さい。

http://www.tezomeya.com/
→参加者一覧にもどる
田路恭子


大阪出身、現在は長野県で制作しています。
木工制作を2002年より行っています。
羊のオブジェは20082月に3000匹目が完成しました。
一匹づつシリアルナンバーが付いていまして、一つづつ丁寧に手作りしています。

http://www.home.zaq.jp/hitsuji
→参加者一覧にもどる