●第5回参加者(な〜わ) 
※参加者の方々に書いていただいたものをそのまま掲載しています。
【ジャンル】
★内容
●プロフィールなど
◆つくるときのコンセプトやイメージなど
中川雅佳
【陶】


湯呑、皿、鉢、コーヒーカップ、花器など


1970 滋賀県草津市生まれ
1995 滋賀県立信楽窯業技術試験場デザイン科修了
1996 同校小物ロクロ科修了
 同年  信楽の古谷信男氏に師事
2005 信楽にて独立
現在 個展、グループ展などで作品を発表


大量生産ではない人の手から生まれる1つ1つ違った温もりを感じて頂ければ幸いです。

http://massanyaku.exblog.jp
→参加者一覧へもどる 
ぬうとあむ

【染織】


べんがら染のストール、手さげかばん、肩かけかばん、ティーコゼー、なべしき、なべつかみ、コースター


大阪府在住
2007年頃より麻・布を使った雑貨制作を始める

関西を中心に活動中

2011、2012年 木漏れ日市 出展
2012年 ぬうとあむ展 こうめ堂(大阪府枚方市)


綿や麻、シルクの自然素材の布をべんがらで染めて色をプラスし日々の暮らしに寄り添うものづくりをしています。

http://nishio-aya.petit.cc/
→参加者一覧へもどる 
のの



【テキスタイル・服飾】


手織り、ジャージ、ミシンワークを施した布の洋服やかばんなど


[長友宏江]
服飾系大学を卒業。
家庭科の講師を経て京都のテキスタイルスクールにて織物、染色を学ぶ。
その後、織物会社に勤務、綴れ織り緞帳製織に携わる。
東京に戻り、母校の大学に勤務しながら大学院美術研究科で学ぶ。
卒業後、ジャージ製造会社に勤務。
ジャージ生地デザイン・企画・製造に携わる。

2007年 atelier KUSHGULに参加(2007〜2010年)
2010年 ののを開業


日々の生活の中で心が豊かになり、なごむ物づくりを目指しています。

http://nono-2010.com
→参加者一覧へもどる 
箸と小匙
【木工】


匙各種と箸


金城貴史
沖縄県出身
2009年 長野県上松技術専門校卒業
2010年より奈良県にて箸と小匙の製作開始

現在は全国各地の手づくり市・クラフトフェア等に随時出展させていただき、対面にてのみ販売しております。


「百人百膳」「百人百匙」をテーマに様々な材種・大きさ・用途の箸と匙を一つ一つ丁寧に製作しております。

http://hashitokosaji.jugem.jp/
→参加者一覧へもどる 
Handworks Blanket


【染織・手紡ぎ糸】


無農薬綿やウール、絹などを紡いだ糸、手紡ぎ糸のマフラー、ポットマット、コースター、ぼうし、タオル


1960年大阪生れ 京都在住

京都で編み物、織り物、糸紡ぎを習い、その後愛媛県で現NPOコットンの方々と棉の栽培と綿の加工を始めました。
オーガニックコットンの手編み糸やカラードウールのナチュラルな手編み糸、手織り糸を制作しています。

農と暮しと制作が一体となり、そこから生れる生活の為の物づくりが理想です。


茶綿、緑綿、黒羊、白羊、絹の光沢、未ざらしの麻など天然繊維そのものの持つ色を大切にしたシンプルな糸です。

http://blanketstitch.blog34.fc2.com/
→参加者一覧へもどる 
BANBA

【レザークラフト】


かばん、雑貨


大阪生まれ、大阪育ち(36歳)。

学生のころから、使うほどに味が出て愛着が沸く“革もの”が大好きで、
2006年より、独学で“革”を使ったものづくりを始めました。
2010年より、「BANBA」の屋号で各地の手づくり市やクラフトフェアへ出展しています。

デザインや部位で、手縫いとミシンを使い分けて製作しています。


それぞれの素材(革)のもつ魅力が引き立つようなデザインや構造を考えて作っています。

http://blog.goo.ne.jp/banba0328
→参加者一覧へもどる 
羊の手仕事 tao.tao
【羊毛フェルト】


バッグ、ブックカバー、ポーチ、タペストリーなど


川島テキスタイルスクールにて染織とフェルトを学ぶ。
主に関西のクラフトフェスタや、京都でのグループ展、大阪阪神百貨店での手作り展などに出展しております。

tao.taoとして活動を始めて4年目の新米です(歳はとってますが…)。

最近は「共生する生き物・羊」の素材感を作品の中にもっと出して行けたらいいなぁと思っています。


絵本の中からとび出したヒトコマ…をテーマに、デザインをしています。

http://www.tao-tao.info/
→参加者一覧へもどる 
polepole
【食】


タルト・クッキー


1989年3月 大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、製菓衛生師免許取得。
ケーニヒス・クローネ(神戸)、ピコリーヌ(大阪堺)、あしびの森(大阪豊中)勤務を経て、
2004年10月 独立。

現在、工房のみ構え、受注生産を中心に活動中。


できるだけ安心安全な食材を厳選し、ひとつずつ丁寧に手作りしています。

http://www.e-polepole.com
→参加者一覧へもどる 
木工房ひろい

【木工】


こども家具、おとな家具、雑貨


天然無垢材と植物性塗料を使用した家具を製作。
手づくり市や各イベントにて販売し、オーダーによる家具製作も行っています。


長く愛着を持って使っていただけるよう、シンプルで丈夫な家具を作っています。

http://mokukoubouhiroi.is-mine.net
→参加者一覧へもどる 
森田香里

【陶】


食器、花器、陶器アクセサリーなど


1980年 大阪に生まれる
2004年 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器成形科修了
現在、奈良市の自宅にて作陶中

奈良市のとある住宅街にある自宅の一室でひっそりとうつわを作っています。
長年育ってきた大好きな奈良を拠点に関西で活動しております。


日々の生活に欠かせないものがさりげなく存在している そんな器を作っていきたいと思っています。

http://www.eonet.ne.jp/~kaolinite/
→参加者一覧へもどる 
Rap! Rap!

【金工】


一枚板を打ち上げた器、アルミを叩いたお玉などの調理器具やスプーンなどのカトラリー、オブジェなど


2007年 京都伝統工芸専門学校卒業
2010年 Rap! Rap!として作家活動をはじめる


金属をひたすら叩くことにより生じる鎚目により強度と手作りの暖かさを持ち合わせる作品

http://raprap-n.blogspot.jp/
→参加者一覧へもどる 
liir


【ガラス】


ソーダガラス、蛍光管リサイクルガラス、ホウケイ酸ガラスを使用し、キルンワーク、バーナーワーク、吹きガラスなどの技法を用いた器、アクセサリー、オブジェ


1983 東京都瑞穂町生まれ
2006 明星大学日本文学部造形芸術学科ガラスコース卒
2006 (株)九つ井ガラス工房勤務
2009 晴耕社ガラス工房研修生
2011 福井県敦賀市にて制作


組成や制作技法により、様々な表情を見せるガラスに魅力を感じ、制作しています。

http://d.hatena.ne.jp/liir/
→参加者一覧へもどる 
わっかのぱんや 和(にこ)
【食】


わっかのぱん(プレーン、松の実とおしょうゆ、くろまめなど)、スコーン


室生の豊かな自然と共にわっかのぱんが生まれます。
奈良で育った野菜・果物等を中心に季節に合わせ10種類ほどのわっかのぱんを作っています。


土から生まれた命たちを手でこね、つなぎ、わっかのぱんになります。まぁ〜るく、まぁ〜るくわっかのぱん。

http://wakkanopan.com
→参加者一覧へもどる